Universal Audio : UAFX コンパクト・ペダル「特別価格」プロモーション
2025年4月1日から2025年4月30日までの期間/数量限定! 対象となる Universal Audio UAFX コンパクト・ペダルを特別価格でご提供します。
2025/04/01 キャンペーンUniversal Audio : Volt & UAFX「フリー・プラグイン」プロモーション
2025年4月1日から2025年4月30日までの期間/数量限定! 対象となる Volt USB Recording Studio シリーズまたは UAFX シリーズを新規購入のうえ、ご自身のアカウントへ製品登録を行っていただくと、UAD Guitar Amp Bundle が無償提供されます。
2025/04/01 キャンペーン音楽クリエイターのための Dolby Atmos 入門 ⑤ 参考音源とこれからのアトモス
圧倒的な没入感をもたらす、いま注目の音楽体験 Dolby Atmos。新たな表現形態として気になっている音楽クリエイターもいるのでは? その1人である作・編曲家の岩崎元是氏が、Atmos に精通するエンジニアの齋藤晴夫氏に様々な疑問をぶつけます。最終回では今後の Atmos への展望を語ります。
2025/03/27 インタビュー音楽クリエイターのための Dolby Atmos 入門 ④アトモスミックスの基礎知識
圧倒的な没入感をもたらす、いま注目の音楽体験 Dolby Atmos。新たな表現形態として気になっている音楽クリエイターもいるのでは? その1人である作・編曲家の岩崎元是氏が、Atmos に精通するエンジニアの齋藤晴夫氏に様々な疑問をぶつける対談の第4回。今回はミックスのやり方について聞きます。
2025/03/20 インタビュー音楽クリエイターのための Dolby Atmos 入門 ③スピーカーの設置方法
圧倒的な没入感をもたらす、いま注目の音楽体験 Dolby Atmos。新たな表現形態として気になっている音楽クリエイターもいるのでは? その1人である作・編曲家の岩崎元是氏が、Atmos に精通するエンジニアの齋藤晴夫氏に様々な疑問をぶつける対談の第3回。今回はスピーカーの設置方法を聞きます。
2025/03/13 インタビュー音楽クリエイターのための Dolby Atmos 入門 ②アトモスの視聴環境と制作環境
圧倒的な没入感をもたらす、いま注目の音楽体験 Dolby Atmos。新たな表現形態として気になっている音楽クリエイターもいるのでは? その1人である作・編曲家の岩崎元是氏が、Atmos に精通するエンジニアの齋藤晴夫氏に様々な疑問をぶつける対談の第2回。今回は Atmos の再生環境についてです。
2025/03/06 インタビューUniversal Audio : SOLO/610「特別価格」プロモーション
2025年3月1日から2025年4月30日までの期間/数量限定! 対象となる Universal Audio SOLO/610 を特別価格でご提供します。
2025/03/01 キャンペーンbeatcloud presents : Shu x FL Studio セミナー
2025年3月8日(土)、人気ボカロPの Shu 氏による FL セミナーを開催します。
2025/02/07 イベントUniversal Audio : UAD Ruby '63 Top Boost Amplifier を使いこなす
Universal Audio のアンプペダル、UAFX Ruby '63 Top Boost Amplifier をベースに開発された UADx プラグインが、UAD Ruby '63 Top Boost Amplifier です。VOX AC30 が元になったアンプで、3種類のチャンネルを選択でき、さらに BOOST や ROOM で細かくサウンドメイクができます。
2024/12/27 レビューUniversal Audio : Apollo Twin X DUO | Gen 2「特別価格」プロモーション
2024年11月25日から2025年4月30日までの期間/数量限定! 対象となる Universal Audio Apollo Twin X DUO | Gen 2 を特別価格でご提供します。
2024/11/25 キャンペーンThe EFFECTOR BOOK Vol.63 Builder's Voice : Vital Audio
良質なシールド・ケーブルや現場の要望を汲み取った機能を備えるパワー・サプライなど、ギタリストやベーシストがストレスのない演奏を行なうための土台を築くための的確なサポート。音楽制作の最前線からの要望に満点の回答を出し続けてきたスタッフがその矜持を語る。(The EFFECTOR BOOK Vol.63より転載)
2024/11/15 インタビューIK Multimedia : TONEX ONE - これ1台であらゆるアンプ/歪みエフェクターの音を再現
近年のテクノロジーの進化には目を見張るものがあるが、楽器の世界でもそれは同様であり、特にアンプやエフェクターのモデリング技術は一昔前では考えられないほどの進化を遂げている。 そして今回紹介する IK Multimedia の TONEX ONE は、まさに最先端のサウンドと機能を備えており、加えてミニ・ペダルというサイズにおける万能ぶりには驚きを隠せない。日々登場する群雄割拠の製品群の中でゲームチェンジャーになるであろうその圧倒的な実力、とくとご覧あれ!
2024/11/15 インタビューUniversal Audio : UAFX ペダル・シリーズ
真のビンテージ・トーンとともに、行く。
2024/10/23 ニュースUniversal Audio : Volt USB Recording Studio
伝説的なアナログ・トーンを提供する Universal Audio の Volt USB Recording Studio をご紹介します。
2024/09/18 ニュースライブでキーボードを2台使いたいなら「MIDIキーボード」の併用が超便利!
ライブを見るにもやるにも最適なこのシーズン。制作してきた楽曲の数々をお披露目する機会がグッと増えてきます。ですがバンドメンバーの中でも特に大荷物で、セットアップも大掛かりで面倒になりがちなのがキーボーディスト。その悩みを少しでも解決すべく、シンプルかつ軽量・コンパクトなライブを実現するための「MIDIキーボード活用術」を紹介します。
2024/08/26 使いこなしのコツsE Electronics : 「特別価格」プロモーション
数量限定! 人気ブランド sE Electronics の定番、そしてモダンなアイテムを驚きの価格でご提供します。
2024/08/23 キャンペーンHeritage Audio : Grandchild 670 - 500シリーズサイズの Fairchild
厳選されたコンポーネントと回路を詰め込んだ“500シリーズサイズの Fairchild”こと、Heritage Audio Grandchild 670。本機のサウンドに魅了されたエンジニアの1人である牧野 “Q” 英司氏が、使いこなしのコツを明かしてくれました。
2024/07/24 レビューUniversal Audio : UAD Brigade Chorus で得る躍動的なアナログビブラート
70年代の躍動感あふれるアナログのビブラートをあらゆるサウンドに付加できる UAD プラグイン、Brigade Chorus。伝説的な重圧コーラスを実現する本製品の魅力と、基本的な扱い方、効果的な応用方法などをギタリストの井桁 学氏が解説します。
2024/07/22 レビューUniversal Audio : UA Bock 251 - 伝説的マイクロフォンに求める最高のサウンド
世界的なマイクデザイナーである David Bock 氏の厳格な仕様に基づき作られた、チューブ・コンデンサーマイクのフラッグシップモデル UA Bock 251。251 の名を冠する本製品で Bock 氏が目指したものは何だったのか、エンジニア門垣良則氏(MORG)が紐解きます。
2024/07/22 レビューUniversal Audio : UA Bock 167 - 挑戦的デザインのマジック・マイクロフォン
世界的なマイクデザイナー David Bock 氏の厳格な仕様に基づき、UA のカスタムショップで手作りされるラージダイアフラム・チューブ・コンデンサーマイク UA Bock 167。Bock 氏のマイクをよく知る MORG のエンジニア門垣良則氏が、その設計思想を読み解きます。
2024/07/11 レビューMeldaProduction : マスタリングに便利なリファレンス比較ツール MCompare
ラウドネスのトリックに騙されずにリファレンスとの比較が素早く行える、ミキシングやマスタリングに便利なプラグイン、MeldaProduction MCompare。そのヘヴィユーザーであるマスタリングエンジニアの諸石政興氏が、活用法を明かしてくれました。
2024/06/28 使いこなしのコツExpressive E : 小田朋美 plays Osmose
CRCK/LCKS のメンバーであり、cero や UA、KIRINJI のライブサポートとしても活躍する音楽家の小田朋美さんは、ソロからバンドまで様々なステージで Expressive E の次世代シンセサイザー Osmose を活用しています。
2024/06/25 インタビューVLOT × FL Studio セミナー @ ビートグランプリ EXPO
DL / 音楽プロデューサー VLOT 氏が FL Studio 楽曲制作を解説!
2024/06/12 イベントExpressive E : Deep Forest のソロを奏でる Osmose のメロディ表現力
フランスを代表するエレクトログループ Deep Forest の来日公演が、2024年4月にビルボードライブ東京で行われました。キーボーディストのエリック・ムーケが操る4台のキーボードのうち、主にソロに使われていたのが Expressive E のシンセサイザー Osmose です。
2024/06/04 インタビューUniversal Audio : エンジニア杉山勇司が気づいた UAD プラグインの真価
東京スカパラダイスオーケストラや SOFT BALLET、X JAPAN の楽曲を始め、J-POPの重要な作品に携わるエンジニア杉山勇司氏は、近年 Universal Audio の UAD プラグインを制作に導入するようになりました。長年ハードウェアを愛用してきた杉山氏がある日気づいた UAD の魅力とは。
2024/05/29 インタビュー