Universal Audio Apollo Twin MkII : LUNA が起動時にフリーズする場合の基本的なトラブルシューティング
FAQ, 2025/05/15
該当製品
- Universal Audio | Apollo Twin MkII
- Universal Audio | Apollo Solo USB
- Universal Audio | Apollo Twin X USB
- Universal Audio | Apollo Twin USB
- Universal Audio | Apollo Solo
- Universal Audio | Apollo x4
- Universal Audio | Apollo Twin X
- Universal Audio | Apollo x6
- Universal Audio | Apollo x8
- Universal Audio | Apollo x8p
- Universal Audio | Apollo 8 / 8p / 16
- Universal Audio | Apollo x16
- Universal Audio | Apollo FireWire
- Universal Audio | Apollo 8
- Universal Audio | Apollo x16D
- Universal Audio | Apollo x6 | Gen 2
- Universal Audio | Apollo x8p | Gen 2
- Universal Audio | Apollo x8 | Gen 2
- Universal Audio | Apollo x4 | Gen 2
- Universal Audio | Apollo Twin X | Gen 2
- Universal Audio | Apollo x16 | Gen 2
- Universal Audio | Arrow
- Universal Audio | Volt 1 USB Recording Studio
- Universal Audio | Volt 4 USB Recording Studio
- Universal Audio | Volt 2 USB Recording Studio
- Universal Audio | Volt 476 USB Recording Studio
- Universal Audio | Volt 176 USB Recording Studio
- Universal Audio | Volt 276 USB Recording Studio
- Universal Audio | Volt 476P USB Recording Studio
LUNA スプラッシュスクリーン
システムの互換性を確認する
互換性のないシステムでは予期せぬ結果が生じる可能性がありますので、お使いのコンピューターがLUNAと互換性があることを確認してください。LUNAのシステム要件については、 こちらをクリックしてください。UA Connectで最新のUADソフトウェアバージョンを実行していることを確認してください。
プラグインの互換性を確認する
稀に、古い、または互換性のないサードパーティ製プラグインが原因で、LUNA が起動しないことがあります。これをテストするには、プラグインフォルダからすべての AU プラグインを削除してから、LUNA を起動して起動できるかどうかを確認してください。
- Finder を開き、 プラグイン フォルダに移動します。
- すべての AU プラグインを、コンポーネント フォルダーからデスクトップに作成した一時バックアップ フォルダーに移動します。
- LUNA を起動し、正常に読み込まれた場合は、プラグインに障害があることがわかります。
ここで、プラグインを 1 グループずつ手動でコンポーネント フォルダーに戻し、各グループをコピーした後に LUNA を再度開いて、起動時に LUNA がフリーズする原因となっているプラグインを絞り込むことができます。
プラグインフォルダの場所
互換性のないプラグインを報告する
問題のあるプラグインを見つけた場合は、次の手順に従って問題を報告してください。
- プラグインが最新バージョンであり、お使いのオペレーティングシステムのバージョンと互換性があることを確認してください。互換性情報については、サードパーティ製プラグインのベンダーにご確認ください。
- LUNA 内のフィードバック ボタンを使用して、プラグインの名前とバージョン番号を開発者に報告してください。
注: フィードバック機能では返信はできませんが、すべての投稿は確認させていただきます。 さらに技術的なサポートが必要な場合は、こちらを
クリックしてサポートリクエストを送信してください。