Hookup,inc.

ヒントと秘訣 - 1176 Classic Limiter Collection

Bluestripe、Blackface、そして AE - UAD 1176 Classic Limiter Plug-In Collection に含まれる各プラグインは、いずれのモデルも実機同様に、ゲイン、スレッショルド、コンプレッション・ニー、歪み方、および「スイート・スポット」等においてそれぞれが個性を持っています。これらのユニークなツールを使い始めるためのヒントをご紹介しましょう。

この記事では 1176 Classic Limiter Plug-In Collection を使い始めるためのヒントをご紹介します。本プラグインの詳細に関しては、ユーザーマニュアルをご参照ください。

概要

1176 Classic Limiter Plug-In Collection は操作した時の反応や相互作用を含め、あらゆる面で 1176 の実機3モデルをそれぞれの細部に至るまで徹底的に再現しています。したがって各 1176 プラグインには、ゲイン、スレッショルド、コンプレッション・ニー、歪み方、および「スイート・スポット」等、基となった実機の個性がしっかり備わっており、UA自身による100%忠実なモデリングの結果、仮にアタック、リリース、そしてレシオを同じ設定にしたとしても、実機同様に異なる結果となる可能性があります。もちろん、これは入出力のコントロールにも当てはまります - 全てのモデルで入出力ノブを同じ位置に合わせたとしても、レベルや歪みの質感の違いがそれぞれで生じることでしょう。しかしこれこそが多くの人がこの3つのモデルを渇望する理由なのです!

ゲインコントロールを司る、InputとOutputコントロール

コントロールノブについて知る

1176 のInputノブは、入力される信号量とともにスレッショルドレベル(コンプレッションが掛かり始めるポイント)を決定付けます。つまり、1176 のInputノブを上げていく(時計の進行方向に回す)ことは、他のコンプレッサーで言うスレッショルドを下げることと同じ働きをします。

Outputノブでは 1176 から出力される全体の音量を調整します。このコントロールは、コンプレッションによって減少したゲインを補うための「メイクアップ」ゲインとして扱うことができます。まずはコンプレッション後の信号とコンプレッション前の信号が同じ音量になるようオフスイッチ/バイパスボタンを使って比較しながら設定していくと良いでしょう。こうすることで音量の変化に惑わされることなく、コンプレッサーがミックスに与える効果を純粋に聴くことができるようになります。

Attackコントロールでは 1176 のコンプレッションが入力信号に反応するまでにかかる時間を設定します。1176 は超高速の20マイクロ秒から800マイクロ秒までの間で設定が行えます。また、1176AE には10ミリ秒のスーパースローなアタックである "Slo" 設定が用意されており、よりソースのトランジェントを得ながらパンチを付加することができます。

1176 AE には特別な "Slo" Attackコントロールが装備されています。

Attackコントロールとは逆に、Releaseコントロールでは 1176 のコンプレッションが元の信号レベルに戻るまでにかかる時間を設定します。リリースタイムは、最速の50ミリ秒から最遅の1.1秒までの間で設定可能です。

基本的に、リリースタイムは楽曲のリズムに合わせると良いでしょう。例えばスネアドラムをコンプレッションする場合、スネアヒットの時間よりもリリースタイムを短く設定してみてください。そうすればコンプレッサー固有の「パンピング」や「ブリージング」現象を避けることができます。もちろん、もっと速く設定しても構いません。

メモ:1176 のAttackコントロールとReleaseコントロールは、一般的なコンプレッサーとは逆方向に機能します。つまり、1176 ではこれらのノブを上げるとアタックおよびリリースタイムが短くなります。

RatioボタンとMeterボタン

コントロールスイッチについて知る

どの 1176 モデルにもVUメーターの周りに8つのスイッチが用意されています。メーター左側に並ぶ4つのRatioボタンでは、コンプレッションの度合いを設定します。圧縮比が低い下2つ(4:1と8:1)はコンプレッションに、上2つ(12:1と20:1)はリミッティングとして使います。1176AE にはさらに低い2:1の設定があり、スムースでソフトニーのコンプレッションはボーカルに最適です。

右側の4つのボタンは、メーター表示の切り替えに使用します。GRに設定した場合、VUメーターはdB単位でゲインリダクションレベルを表示します。つまり、1176 のコンプレッション回路がどれくらい「働いているか」を示します。+4と+8の設定は、dB単位の出力レベルメーターとして機能します(例えば+4に設定した場合、VUメーターの針が0ポジション上にある時に出力レベルが+4dBであることを意味します)。スイッチをOffに設定すれば、プラグインは無効となります。

ドクターペッパー設定

「ドクターペッパー」設定

1176 プラグインでお試しいただきたいのが、伝統の「ドクターペッパー」設定です。この名前は、毎日10時、2時、そして4時に Dr Pepper を飲んで糖分補給を促す、という昔の広告キャンペーンに由来しています。これらの数字をもじって 1176 の設定を行うと、しばしば良い結果が得られます。これを行うには、Attackを10時、Releaseを2時、そしてRatioボタンを4:1に設定します。あとはソース素材に合わせてInputとOutputコントロールを調整しましょう。

「オールボタン(ブリティッシュ)」モードで信号を潰す

もはや裏ワザとは言えないほど有名な、全てのRatioボタンを同時にオンにする「オールボタン」モード(ブリティッシュ・モードとも呼ばれる)は、ドラムやアンビエンスマイクに対しよく使われます。もちろんセオリーはありませんので、ベースやギターに通せばイイ感じに「汚れた」ものにでき、ボーカルに使えばより「大胆不敵」に攻めることができるでしょう。このモードでは圧縮歪みが劇的に増加します。Led Zeppelin から Beastie Boys まで、なぜ皆がこのワザを愛するのか - ぜひ肌で感じてみてください。

1176 Limiter Collection で使用可能なRatioボタン設定の組み合わせ

「オールボタン」モードの他、実機で活用されているRatioボタンの様々な組み合わせは、1176 Classic Limiter プラグインでも使用可能です。各コンビネーションはオールボタンのバリエーションであり、多少なりとも圧縮歪みが加わります。このプラグインの開発中、私たちは「外側」のボタンの比率のみがマルチボタンの組み合わせによるサウンドに影響を与えることに気付きました(プラグインではその間に挟まれた冗長なボタンは自動的にオンの状態になります)。上の画像は、1176 プラグイン(1176LN Legacy / 1176SE Legacy を除く)で使用可能な組み合わせを表しています。

荒々しいコンプレッション効果を得るための設定

圧縮歪みによりベースやボーカルに荒々しさをもたらす

もう一つのシンプルな 1176 の秘伝設定は、AttackとReleaseを最大、つまり最速にすることです。これによってオーディオソースに圧縮歪みを付加していくことができ、とくに「オールボタン」モードと組み合わせるとその効果は顕著なものとなります。アタックとリリースが急速に押し寄せることで、微細なレベル変動がまるで歪みのように聴こえるのです - 有用な、荒々しいコンプレッションを得るにはうってつけの手法と言えるでしょう。

この設定は、とくにベースでコンプレッションとディストーションの両方が欲しい場合等に効果的です。また、スクリーミングボーカルとも相性抜群でしょう。

コンプレッションを使わず、1176 の「カラー」を注入する

全てのRatioボタンをオフに(現在オンになっているボタンを "SHIFT+クリック")することでコンプレッションは完全に無効になりますが、信号は引き続き 1176 の回路を通過します。よってゲインリダクションが発生することなく、1176 のアンプ部の「カラー」を得ることが可能となります(1176LN Legacy / 1176SE Legacy を除く)。

この効果はDIでライン録りしたギターや、1176 の入出力アンプによるユニークな歪みとキャラクターを与えたいソースに特に有用です。

まとめ

これらのヒントやテクニックはとてもシンプルなものですが、1176 Classic Limiter Collection をご利用の際にお役に立てれば幸いです。とにかくご自身の扱うソース素材を本プラグインに通し、様々な設定(特にアタック、リリース、レシオのボタンの組み合わせ)をお試しください。多くのオーディオツールと同様に、耳で判断し、感性のまま扱うことが、さらなる高みへの接近となることでしょう。

- Mason Hicks

関連記事

ページトップへ